日誌 2022年2月16日 by 機能形態学 · Published 2022年2月16日 · Last modified 2022年2月25日 FINALS Extras 追再試 追試験 2022年2月22日(火)10〜12時 臨床大講堂(臨床講義棟) 2月10日の期末試験を健康上・天候上の事由により欠席した者(事前連絡の...
日誌 2022年2月10日 by 機能形態学 · Published 2022年2月10日 FINALS Day1 期末試験 12:30 健康チェック 13:00 説明 13:22~14:52 試験 14:55~ 試験用紙回収 試験中の天候は雨。欠席者若干名。追試験の要...
日誌 2022年2月7日 by 機能形態学 · Published 2022年2月7日 · Last modified 2022年2月8日 FINALS 期末試験 今週は期末試験: 日時:2月10日(木)13:00~ 場所:基礎医学大講堂・中講堂 出題範囲:骨盤部・下肢・頭頸部、英語 健康チェック 12:3...
日誌 2022年1月27日 by 機能形態学 · Published 2022年1月27日 WEEK15 Day2 清掃・納棺・終了式 9時から奇数班。 9:00〜:説明、清掃 10:40〜:説明、納棺 11:15〜:終了式 11:25:説明、解散 13:30から偶数班。 13:...
日誌 / 解剖学実習 2022年1月26日 by 機能形態学 · Published 2022年1月26日 WEEK15 DAY1 喉頭、耳 実習室内スライドを、共有フォルダ「翌1月」に置きました。ただし共有できるデータに限ります。 試験情報は、1月13日の記事へ 13:00 前説、1...
日誌 2022年1月24日 by 機能形態学 · Published 2022年1月24日 · Last modified 2022年1月27日 WEEK15 頭頸部、終了式(予定変更あり) 体調不良のあるときや、濃厚接触を疑われる場合には、出席を控えてください。検査陰性は感染していないことを保証しません。 判断しかねるときにも出席せ...
日誌 / 解剖学実習 2022年1月20日 by 機能形態学 · Published 2022年1月20日 · Last modified 2022年1月21日 WEEK14 DAY2 咽頭、鼻腔、口部 咽頭の体表観察(粘膜):弓、扁桃、骨格筋は? 内耳の予告:サーバに別法あり 口蓋帆挙筋、口蓋帆張筋:U字コの字 大口蓋神経・動脈:大口蓋孔の位置...
日誌 2022年1月19日 by 機能形態学 · Published 2022年1月19日 · Last modified 2022年1月20日 WEEK14 DAY1 眼窩、環椎後頭関節 設備(換気)や、道具(マスク)の仕組みを知って、正しく利用すること。 感染、転移、炎症の経路:導出静脈、咽頭後隙、海綿静脈洞。 眼科用語:OCT...
日誌 2022年1月17日 by 機能形態学 · Published 2022年1月17日 · Last modified 2022年1月18日 WEEK14 頭頸部 水曜日 眼窩、環椎後頭関節 木曜日 咽頭、鼻腔、口腔
日誌 / 解剖学実習 2022年1月13日 by 機能形態学 · Published 2022年1月13日 · Last modified 2022年1月26日 WEEK13 DAY2 耳下腺、頭皮、側頭部、頭蓋、硬膜、頭蓋窩 試験情報(1月13日初稿、26日更新(頭頸)) 骨盤部 授業担当者:一ノ瀬、上野 作問:すべて一ノ瀬 対象:授業プリント、グレイ、グラントビデオ...
日誌 / 解剖学実習 2022年1月12日 by 機能形態学 · Published 2022年1月12日 WEEK13 DAY1 頚根、顔面 13:00 前説 共有ドライブ「11月」に骨盤部、「翌1月」に外眼筋の情報を置きました。 13:07 開始 表情筋、動脈のメモ。顔面の最初は並進...
日誌 2022年1月11日 by 機能形態学 · Published 2022年1月11日 · Last modified 2022年1月10日 WEEK13 頭頸部 水曜日 頚部から顔面へ 木曜日 顔面から頭蓋へ