National お知らせタイマーりんごちゃん

松下電工(現パナソニック電工)のキッチンタイマー(生産終了)。少数売られていたデッドストック。赤、緑、白の3色のほか、ACタイマーもあった。りんごちゃんスペシャルは当実験室でいまも電気泳動槽のタイマーとして使用中。
- お知らせタイマー りんごちゃん TE385 生産終了
- お知らせタイマー りんごちゃん TE3850P 生産終了
- タイムスイッチ りんごちゃんスペシャル TE363
実験で染色や反応のために繰り返し計時するようなときに使える。ポイントは、
- 99分まで
- 数字キーで時間を直接入力
- 同じ時間で繰り返し計時する場合に、最少のオペレーションで可能
- 時間設定は桁数の回数だけ
- 再計時は2回だけ
いまの市販のキッチンタイマーだと、キーを押す回数が多くて面倒だったりする。りんごちゃんで30分間を繰り返すなら
3キー → 0キー →
START/STOPキーで計時開始 →(計時) → 「ピピ…」→
START/STOPキーで音を止める→
START/STOPキーで次の計時開始 →(計時) → …
途中で切り上げて次に移る場合なら
3キー → 0キー →
START/STOPキーで計時開始 →(計時) →
START/STOPキーで中断→
START/STOPキーで次の計時開始 → (計時) → …
時間設定は電池が切れるまで記憶されるので、あとでまた30分間計るなら
START/STOPキーで計時開始 →(計時) → 「ピピ…」→
START/STOPキーで音を止める
計時を過ぎると超過時間は計れないので、うっかりに注意

パッケージ(電池は新しく追加)。デッドストックなので汚れてる

いまはなくなった「National」のロゴ

LR44ボタン電池が入っていたが、すでに電池切れで膨れていた。「Panasonic」のロゴがあるのは中国向けの輸出品だったからか

電池を新しくして息を吹き返した。2分を設定してスタートする。表示は秒単位切り捨てなので、1分に

残り時間1秒を切ると、表示が秒単位に